-150x150.png)
車で使うWiFiってどれが良いのかな?



自分に合った車載用のWiFiが欲しいな
車での移動時間を快適に過ごしたい、家族でドライブ中にエンタメを楽しみたい、そんなニーズから車載WiFiの需要が急速に拡大しています。
しかし、一言で「車載WiFi」と言っても、その種類や料金プランは多岐にわたり、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
この記事では、車載WiFiを徹底的に比較し、おすすめのサービスから、あなたのカーライフにぴったりの一台を見つけるための選び方まで分かりやすく解説します。
これを読めば、もう車載WiFi選びで失敗することはありません。
車載WiFiを検討しているあなたにぴったりの選択肢を見つけられるよう詳しく解説します。
2025年版!おすすめ車載WiFi 5選
車で使う目的のWiFiとしてオススメの選択肢を、2年間のコストを加味して考えてみました。
おすすめ車載WiFi 5選
順位 | サービス・商品名 | 月額料金 | 機器代金 | データ容量 | タイプ | 2年間総コスト | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
🥇1位 | 楽天モバイル | 3,278円 | 1円〜 | 無制限 | モバイルWiFi・テザリング | 78,673円 | ★★★★★ |
🥈2位 | DCT-WR200D | 1,100円※ | 22,800円 | 無制限 | 車載専用 | 49,200円 | ★★★★☆ |
🥉3位 | WiMAX +5G(Broad WiMAX) | 4,785円 | 実質無料 | 無制限 | モバイルWiFi | 110,935円 | ★★★☆☆ |
4位 | 【リチャージWiFi】 | 1,788円 | 6,980円 | 5ヶ月ごとに100GBチャージの場合 | プリペイド式 モバイルWiFi | 42,920円 | ★★★☆☆ |
5位 | Wi-Fi ecoco(ワイファイエココ) | 1,558円 | 23,980円 | 5ヶ月ごとに100GBチャージの場合 | 給電型 モバイルWiFi | 61,380円 | ★★★☆☆ |
※ DCT-WR200Dは年払い13,200円を12か月で割った金額
※Broad WiMAXの料金は2年間の実質月額料金で算出。
※ リチャージWiFi・ecocoは5ヶ月ごとに100GBをチャージ(20GB/月使用)した場合の金額。
車載WiFiはなぜ必要?スマホテザリングとの違い


ドライブ中のWiFi需要が急増している
現代では、車利用シーンでも、インターネット接続が欠かせない要素となっています。
- カーナビアプリのリアルタイム渋滞情報
-
Google MapやYahoo!カーナビなどのアプリは、リアルタイムの交通情報を提供し、最適なルートを案内してくれます。特に長距離ドライブでは、渋滞回避による時間短縮効果は絶大です。
- 家族でのエンタメ利用(動画視聴、ゲーム)
-
後部座席の子どもたちがYouTubeやNetflixを視聴したり、オンラインゲームを楽しんだりすることで、長距離移動中も退屈せずに過ごせます。家族全員が快適に移動時間を過ごせることで、ドライブがより楽しいものになります。
- テレワークでの移動オフィス需要
-
働き方改革やコロナ禍の影響で、車内をモバイルオフィスとして活用するビジネスパーソンが増加しています。移動中にWeb会議に参加したり、資料をクラウドからダウンロードしたりと、車内での業務効率が大幅に向上します。
- 災害時の緊急通信手段
-
自然災害時には、車載WiFiが重要な通信手段となります。避難所情報の確認や家族との連絡手段として、車内で安定したインターネット環境を確保できることは大きな安心材料です。
このように今や車の中でもインターネット環境が必須になりつつあります。
スマホテザリングでは限界がある?
多くの方が最初に検討するのがスマホのテザリング機能です。
スマホキャリアの契約状況(無制限プランの契約など)によっては問題もなく、おすすめなのですが、条件によっては以下の課題があります。
- データ容量の制限問題
-
一般的なスマホプランでは、テザリング利用時に月間データ容量の上限があります。家族で動画を視聴すると、あっという間に容量制限に達してしまい、速度制限がかかってしまいます。
- バッテリー消耗の早さ
-
テザリング機能を使用すると、スマホのバッテリー消耗が非常に早くなります。長距離ドライブでは途中でバッテリーが切れてしまい、肝心な時に使えない可能性があります。
- 複数デバイス接続時の速度低下
-
家族それぞれがスマホ、タブレット、ゲーム機などを接続すると、1台のスマホでは通信速度が大幅に低下し、快適な利用が困難な場合があります。
実際の利用シーン別比較表
利用シーン | スマホテザリング | 車載WiFi |
---|---|---|
日常の通勤(30分程度) | ○ 十分対応可能 | △ オーバースペック |
家族での長距離ドライブ | × データ容量が不足 | ○ 無制限で安心 |
車中泊・アウトドア | × バッテリー切れのリスク | ○ 車の電源で安定動作 |
複数デバイス同時利用 | × 速度低下が顕著 | ○ 専用機で安定 |
車載WiFiの種類と特徴


車載WiFiには大きく分けて3つのタイプがあり、それぞれに異なる特徴があります。
車載専用WiFiルーター
車載専用ルーターは、シガーソケットやUSBポートから直接電源を供給するため、バッテリー切れの心配がありません。
エンジンをかけると自動で起動し、切ると自動で電源オフになる製品が多く、操作の手間がかかりません。
ダッシュボードやセンターコンソールにすっきりと設置でき、車内のインテリアを損なわないのが特徴です。
代表製品とスペック比較
製品名 | DCT-WR200D(パイオニア) | AT-DCT200(その他) |
---|---|---|
価格 | 22,800円 | 19,800円 |
回線 | ドコモ | ドコモ/au |
同時接続台数 | 5台 | 10台 |
対応エリア | 全国 | 全国 |
利用時間制限 | 停車時2時間 | 制限なし |
モバイルWiFiルーター(ポケット型)
モバイルルーターの最大の魅力は、車から降りても継続して利用できることです。
宿泊先のホテル、観光地、カフェなど、どこでも同じWiFi環境を利用できます。
また、多くのキャリアで端末代金の割引キャンペーンを実施しており、場合によっては1円で入手できる場合もあるので、車載専用ルーターと比べて導入コストを大幅に抑えられます。
スマートフォン・タブレットのテザリング機能
既存のスマホを活用するため、新たな機器購入が不要で、今すぐにでも車載WiFi環境を構築できます。
設定も簡単で、機械に不慣れな方でも安心です。
テザリング利用時は、データ使用量が大幅に増加するため、無制限プランの選択が必須です。
制限のあるプランでは、すぐに速度制限にかかってしまいます。
楽天モバイルならテザリングもあり
ちなみに私は、楽天モバイルのテザリングを車載WiFiとして使っています。
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は、月額3,278円でデータ使用量無制限という圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。
- 月額3,278円でデータ完全無制限
- 使わない月は自動的に安くなる
- テザリング利用も制限なし
- 2024年6月からプラチナバンド対応で圏外エリアが大幅改善
他社の無制限プランと比較すると、ドコモは月額7,315円、auは月額7,238円、ソフトバンクは月額7,238円となっており、楽天モバイルの料金の安さは際立っています。
後悔しないための車載WiFi選び方5つのポイント
車載WiFi選びで後悔しないために、以下の5つのポイントを必ず確認しましょう。
①初期費用とランニングコスト
機器代金と月額料金の総合比較
車載WiFiの総費用は、機器代金だけでなく月額料金も含めて計算する必要があります。
サービス | 機器代金 | 月額料金 | 2年間の総費用 |
---|---|---|---|
楽天モバイル | 1円 | 3,278円 | 78,673円 |
WiMAX +5G | 21,780円 | 4,818円 | 137,412円 |
DCT-WR200D | 22,800円 | 1,100円/月※ | 49,200円 |
※DCT-WR200Dは365日プランを12ヶ月利用した場合の月割り計算
契約期間縛りの有無
多くのサービスで2-3年の契約期間が設定されており、途中解約時には違約金が発生します。ライフスタイルの変化を考慮し、縛りなしのプランを選ぶことをおすすめします。
②必要なデータ容量を考える
車での利用頻度によって、必要なデータ容量は大きく異なります。実際に自分がどれくらい車内でデータを使うか考えてみましょう。
利用用途別の必要データ量目安
利用用途 | 1時間あたりの消費量 | 月間必要量(目安) |
カーナビアプリのみ | 約200MB | 10GB |
音楽ストリーミング | 約100MB | 20GB |
動画視聴(HD画質) | 約1GB | 100GB以上 |
オンラインゲーム | 約50MB | 30GB |
Web会議参加 | 約500MB | 50GB |



車での移動が多く、子供に動画を見せることが多かったり、ストレスなくインターネットを使いたい方は、データ無制限のプランを検討した方が良いと思います。
③通信速度と対応エリアを確認する
高速道路での通信品質は、長距離ドライブの快適性を左右する重要な要素です。
特にトンネル内や山間部では、電波状況が悪化しやすいため、利用予定の地域が対応エリアになっているか確認しましょう。
また、都市部では問題なく繋がるサービスでも、地方や山間部では圏外になることがあります。全国での実測データを参考に、よく利用するエリアでの通信品質を事前に確認しましょう。
④車種別の取り付けやすさ
車種によってシガーソケットの位置や数が異なるため、事前に確認が必要です。最近の車種では、前席・後席それぞれにUSBポートが装備されている場合も多く、より柔軟な設置が可能です。
USB給電に対応した車載WiFiルーターなら、シガーソケットを占有せずに済みます。特に複数の機器を車内で使用する場合は、USB給電対応の製品を選ぶことをおすすめします。
配線が見えてしまうと車内の美観を損ねてしまいます。ダッシュボードの隙間やピラーカバー内に配線を通すことで、すっきりとした仕上がりになります。
⑤同時接続台数と家族利用
必要な接続台数の目安
家族構成によって必要な接続台数は異なります。
- 単身利用:2-3台(スマホ、タブレット、カーナビ)
- 夫婦利用:4-5台(各自のスマホ、タブレット、カーナビ)
- 家族利用:6-8台(家族全員のスマホ、タブレット、ゲーム機、カーナビ)
同時接続台数が多くなると通信速度が低下する場合があります。
【2025年最新】おすすめ車載WiFi 5選
1位:楽天モバイル + Rakuten WiFi Pocket

基本情報
- 月額料金:1,078円〜3,278円(従量制)
- データ容量:無制限
- 機器代金:1円(キャンペーン価格)
- 契約期間:縛りなし(1年以内の解約の場合、違約金1,100円)
月額3,278円でデータ無制限
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は、月額3,278円でデータ使用量無制限を実現。他社の半額以下で無制限利用できるため、データ使用量を気にせず車載WiFiを思う存分活用できます。
また、使わない月は勝手に料金も安くなるため、無駄な出費がなく経済的です。
楽天エリアなら高速通信
楽天自社基地局エリアでは、下り最大150Mbpsの高速通信が可能です。動画視聴やオンラインゲームも快適に楽しめます。
- 業界最安級の月額料金でデータ無制限
- 機器代金1円で初期費用がほぼゼロ
- 契約期間縛りなしでリスクなし
- 車外でも自宅でも同じように使える万能性
- パートナーエリアでは月間5GBの制限がある
- 山間部や地下ではつながりにくい場合がある
機器代金1円キャンペーン実施中
Rakuten WiFi Pocket Platinumが1円で購入できるキャンペーンを実施中です。
通常10,820円の端末が1円で手に入るため、初期費用をほぼゼロで車載WiFi環境を構築できます。
- 都市部高速道路:下り48Mbps、上り22Mbps
- 地方国道:下り32Mbps、上り18Mbps
- 山間部:下り15Mbps、上り8Mbps
- トンネル内:パートナーエリア(au回線)で接続維持
おすすめポイント
✓ 業界最安級の月額料金でデータ無制限 ✓ 機器代金1円で初期費用がほぼゼロ
✓ 契約期間縛りなしでリスクなし ✓ 車外でも自宅でも同じように使える万能性
公式サイト▶︎Rakuten WiFi Pocket Platinum
2位:車載専用WiFiルーター DCT-WR200D
基本情報
- 機器代金:22,800円
- 月額料金:365日プランで13,200円(税込)
- 通信回線:NTTドコモのLTE回線
- 同時接続:最大5台
NTTドコモの「docomo in Car Connect」を利用し、3つの利用プラン(1日:550円、30日:1650円、365日:1万3200円)から選択可能です。
車に特化した設計
DCT-WR200Dは車載専用Wi-Fiルーターとして設計されており、車内での利用に最適化されています。安心の車載専用設計で、暑い日も寒い日も対応し、バッテリー非搭載のため熱膨張の心配も不要です。
シガーソケット一体型の利便性
DCT-WR200Dは電源側がシガープラグからUSBタイプA(USBシガーアダプターを付属)に変更されており、より多くの車種に対応できるようになりました。
- 車載専用設計で信頼性が高い
- データ通信量制限なし
- 1年間の修理保証付き
- 車での走行中と一部の停車中のみ利用可能
- 年間プランでも月額換算1,100円と高額
- 車外では利用できない
Amazon商品ページ▶︎【Amazon.co.jp 限定】 Pioneer 車載用Wi-Fiルーター DCT-WR200D-E 容量無制限 定額使い放題 「docomo in Car Connect」 カロッツェリア
3位:WiMAX +5G (Broad WiMAX)


基本情報
- 初月料金:880円(税込)
- 月額料金:4,785円(税込)※2ヶ月目以降
- 端末代:990円×36ヶ月
- スタート最期割:-990円×36ヶ月(実質端末代無料)
- 通信速度:下り最大2.7Gbps
- データ容量:無制限
WiMAX +5GはauとUQモバイルの5G回線を利用しており、対応エリアでは超高速通信が可能です。特に都市部では優秀な通信品質を誇ります。
従来のWiMAXにあった「3日間で15GB」の速度制限が撤廃され、完全無制限での利用が可能になりました。
おすすめポイント
✓ au回線の安定したエリアカバー
✓ 高速5G通信対応
✓ 車外でも高速通信可能
- 端末代が実質無料(スタート最期割適用)
- au回線の安定したエリアカバー
- 高速5G通信対応
- 車外でも高速通信可能
- 初月料金が格安(880円)
- 2ヶ月目以降の月額料金が比較的高額(4,785円)
- 山間部や郊外では通信速度が低下しやすい
- 36ヶ月の契約期間縛りがある可能性
公式サイト▶︎Broad WiMAX
4位:リチャージWiFi【データチャージ式】
基本情報
- 機器代金: 6,980円(専用端末)または0円(SIMカードのみ)
- 月額料金: 0円(データチャージ式)
- データ容量: 5GB(有効期限30日)〜100GB(有効期限365日)
- 料金目安: 1,480円(5GB)〜6,980円(100GB)
- 契約期間: なし
【リチャージWiFi】は、契約や月額料金が不要な新しいタイプのWiFiです。
データ通信はドコモ回線を利用しています。
必要なデータ容量を必要な時に都度チャージして使う方式のため、使わない月は費用が一切かかりません。年に数回の長期ドライブや、決まった期間だけ利用したいライトユーザーに最適なサービスです。
5ヶ月ごとに100GBチャージ(6,980円)する場合、2年間で合計5回チャージすることになり、総コストは42,920円(機器代金含む)となります。
年に数回の長期ドライブや、特定の期間だけ利用したいライトユーザーに最適なサービスです。
- 月額費用が0円。使わない月はコストがかからない。
- 契約・審査が不要で、Webサイトから手軽に購入できる。
- 特定の期間だけ使いたい短期利用に最適。
- 無制限プランがないため、ヘビーユーザーには不向き。
- 端末を所有していない場合、別途6,980円の端末代金がかかる。
公式サイト▶︎【リチャージWiFi】
5位: ecoco


基本情報
- 月額料金: 0円(プリペイド式)※追加ギガ購入時のみ課金
- 機器代金: 23,980円(100GB/365日付属)
- データ容量: 購入時10GB、100GB選択可能。追加チャージ可能(20GB/30日 約1,800円)
- 契約期間: 契約不要・縛りなし
端末購入時にデータ容量が付属し、契約や月額基本料が一切不要のプリペイド式のため、使いたい時だけ使えて無駄がありません。
車載だけでなく、自宅や外出先でも使えるため、場所を選ばず利用できる点が大きなメリットです。
- 契約不要・月額基本料0円で初期コストを抑えられる
- バッテリーレス設計でUSB給電のため、車載利用に最適
- マルチキャリア対応で安定した通信が可能
- 小型・軽量(約35g)で持ち運びが便利
- 追加ギガのチャージコストが割高(20GB約1,800円)
- 大容量利用時は月額制サービスより高額になる可能性
- USB給電必須のため、電源がない場所では使用不可
公式サイト▶︎
まとめ:車載WiFiで快適なカーライフを
車載WiFiは、もはや単なるガジェットではなく、ドライブをより快適で安全にするための重要なツールです。カーナビ、動画視聴、リモートワークなど、用途に合わせて最適なサービスを選ぶことが大切です。
この記事で比較した結論として、コスト、利便性、品質のバランスを最も重視するなら、楽天モバイルが最適な選択肢と言えるでしょう。
楽天モバイルが車載WiFiに最適な5つの理由
- 業界最安級の料金: 月額3,278円でデータ無制限。
- 初期費用がほぼゼロ: 機器代金が1円になるキャンペーンを実施中。
- 契約期間の縛りなし: いつでも無料で解約でき、気軽に試せる。
- 車外でも使える万能性: 自宅やカフェでも同じように使えます。
- 通信品質の向上: プラチナバンド対応で、より広いエリアでつながりやすくなりました。
あなたのカーライフに合った最適な車載WiFiを見つけて、家族や友人と一緒に、より快適で楽しい移動時間を過ごしましょう。
【お得情報】楽天モバイル限定キャンペーン実施中!
現在、車載WiFiを始めるなら絶対に見逃せないキャンペーンを実施中です。
- 🎉 Rakuten WiFi Pocket Platinum機器代金1円(通常10,820円→1円)
- 🎉 初月無料 + 楽天ポイント3,000pt還元
- 🎉 いつでも解約OK(違約金なし)
今なら「Rakuten WiFi Pocket Platinum」が1円で購入できる特別キャンペーンを実施しています。
初期費用を抑えて、すぐに車載WiFi生活を始めたい方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!
▼キャンペーン詳細はこちらから▼
車載WiFiで快適なカーライフを実現し、家族全員で楽しいドライブ時間を過ごしましょう!
関連記事



